




1年で
運動する前の「体の土台をつくる姿勢のトレーニング」
運動能力アップの秘訣は、舌を鍛えること!!
海外では当たり前の "お口と体のトレーニング" をしましょう!

体軸
を鍛える
を鍛える
運動能力
思考力
を養う

お子さんに当てはまることはありませんか?



③ 集中力がなく、じっと座っていられない
④ 学校から帰ってもよく寝てしまう
⑤ 寝ているときにいびきをかくことがある
⑥ さ行・た行が苦手
⑦ 黒板の文字をノートに写すのが苦手
⑧ 学校の検診などで歯並びを指摘されたことがある

姿勢とお口の関係をみていきましょう
.png)
.png)
.png)


.png)
.png)
ではなぜ姿勢も関係するのか?想像してみてください。
積み木で高い塔を作るとき、バランスが重要ですよね。
もし積み木がまっすぐに並んでいなくてガタガタな状態だと、塔はバランスを保てず崩れてしまいます。
それと同じように、口腔トレーニングと姿勢トレーニングも、バランスが大切です。

口腔トレーニング
顔、お口や舌の筋肉や機能を強化、
正しい噛みしめや話し方を促進します。
姿勢トレーニング
正しい姿勢を保ち、身体にある640もの筋肉をそれぞれの目的に沿ってきちんと動かし、お口の機能を最適な状態に保つことに役立ちます。
CASE1
もし口腔トレーニングだけに重点を置いて、姿勢は悪いままのバランスの取れていない姿勢を続けていたらどうでしょうか?
口腔の筋肉が強くなっても、不安定な姿勢がばらばらに積んだ積み木のように頭をグラグラさせてしまい口腔の筋肉は本来の力を発揮できません。
CASE2
姿勢トレーニングだけに重点を置いて、顔、お口や舌の筋肉や機能を無視していたらどうでしょう?
姿勢は良くなっても、舌の使い方が悪いままだとお口の中の機能は弱いままで、本来の力を発揮できません。


SHISEIアカデミーの5つの特徴
Characteristic
体軸と口腔を鍛え運動能力の基盤をつくります

特定のスポーツに特化した運動ではなく「体軸育成」を中心に運動能力の基盤を作っていきます。基礎的な体軸トレーニングと口腔トレーニングを繰り返すことで、偏った筋肉ではなく、運動の土台となる柔軟性のある体軸と、キレイな姿勢が保てるようになります。
運動音痴でも安心して取り組めます

基礎づくりのプログラムなので、 運動が苦手、運動音痴という子でも安心して取り組めます。 他人と競わず 自分自身と向き合い、 運動を通して 「できる!」 「できた!」 をたくさん体験できます。
歯医者が推奨 , 提携 しています

SHISEI アカデミーは 歯医者さんから誕生 しました。 「姿勢」 に おける 「口腔」 の重 要性は年々認知され てきています。 歯科の 全面バックアップの元 に組まれた口腔プログ ラムを採用しており、歯医者さんからの矯正とレーニングの一環としてSHISEIアカデミーが取り入れられています。
「身体」と「口」のプロが作ったプログラム
SHISEIアカデミーのプログラムは、歯科医師、理学療法士、保育士、発達障害特別支援士など、体と口、育児のプロフェッショナルが考え抜いた姿勢プログラム「赤ちゃんの発達13段階®」をベースにトレーニングを行ないます。赤ちゃんが生まれてから歩き出すまでに得るはずの13段階の機能を獲得しないまま成長してしまっている子どもが殆どです。その機能を取り戻すことで、しなやかな体軸とキレイな歯並び、健やかな人格形成の土台をつくります。

一生自分で自分の姿勢を整える

体幹トレーニングを通して、「一生自分の身体を自分で整えられる子」を育てます。テストに合格したときにもらえるカードや 子供たちが楽しみながら成長できるアイテムや教材を用意しています。
ご入会&ご入会後の流れ
Step
